家財整理する時に、
適切なアドバイスができるようになるコース

家財整理に特化したコース!

家財とは、「家の中にある全ての物(有価証券は含まない)」。

その家財を整理=処分する際に、知らないと損をする知識や知恵を得ることができます。
その知恵は、自分で活用できることはもちろん、家族・親戚・友人にもアドバイスができるようになります。 

そのため講座では、

  1. 家財整理の基礎知識
  2. 生前整理の重要性
  3. 揉めない!遺品整理のポイント

について、しっかりお伝えさせていただいています。

家財査定士の資格を取得することで、さまざまなジャンルの家財を誠実に査定し、買取を斡旋するスペシャリストとして活躍することができます。
 
また、家財査定士に依頼することで、

捨てる・捨てないを迷わなくなる!
片付け・生前整理が楽しくなる!
アドバイスで喜ばれる!

と好評です。

幸せが舞い込む余地(スペース)を作るために、一緒に学んでみませんか?

  • スッキリ暮らす整理法を知りたい方
  • なかなか、モノが捨てられず困っている方
  • モノがあふれる実家の整理に悩まれている方
  • 家族が揉めない上手な遺し方を検討されている方
  • 人生の転換期!整理できない自分を変えたい方
  • 失敗しない!お得な家財整理法を知りたい方
  • 家財整理で損をしたくない方
  • アドバイザーとして人の役に立ちたい方

1家財整理のコツを学ぶことができ、スッキリとした生活ができるようになる

片付けが苦手な人でも、自宅ですぐに実践できる家財整理スキルが身に付きます。
また、親の家のあふれる家財の整理が突然降りかかるかもしれませんが、そんなときでも安心。
スッキリ暮らす整理法、処分法、考え方などをわかりやすく解説しています。

2価値あるものの見分け方を知ることで、眠っている家財を活かすことができる

家財の価値を知らずに損をしてしまう場合があります。
どういったものに価値があるのか?
査定のプロが、知らずに捨ててしまう前に、価値の見分け方について解説しています。

3家財の価値を理解することで、売却時に騙されない知識が身に付く

なぜ買取店によって価格がちがうのか?
リサイクルショップなどの買取店の裏側や、誠実な企業と悪質な企業との見分け方などを解説していきます。

4遺品整理の悪質なトラブル事例を学ぶことで、家族や身の回りの被害を防ぐことに役立つ

遺品整理トラブルを回避させる!ことが家財整理アドバイザーの役割。
これを知るだけでいざというときに大変役立ちます。

資格取得までの流れ

  • ❶ 家財整理アドバイザー養成講座へのお申し込み

    申し込みフォームより、お申し込みください。

  • ❷ ご入金

    講座の受講料をお振込みまたは、クレジットカードによりお支払いください。

  • ❸ 受講

    お支払い確認後、講座動画を視聴できるURLとパスワードをお送りしますので、そちらから受講ください。オンライン講座ですので、24時間あなたのご都合に合わせて受講が可能です。
    2か月以内に受講及び認定試験にお取組みください。

  • ❹ 資格認定

    受講が終わりましたら、「認定テスト」にお取組み下さい。
    そちらのテストで8割正解しますと、資格認定されます。
    合格後、およそ1ヵ月で認定証を発行いたします。
    (不合格の場合は、講座スタート日から6ヶ月以内に何度も受けていただくことができます。)

家財整理アドバイザー取得後、さらに家財査定士資格を取得すれば査定のプロとして活躍できるように!
※家財整理アドバイザー資格では “家財査定”をビジネスとして活動することはできません。

家財整理アドバイザー養成講座 カリキュラム

第1章 家財整理アドバイザーが知っておくべき家財の基礎知識

・なぜ、今家財整理アドバイザーが求められているのか?
・家財を理解する3つのポイント
・リユース社会を実現に向けて
など

第2章 家財整理の方法

・家財整理に取り組む5つのメリット
・要る・要らないで迷ったときのたった一つの判断基準
・価値あるものとないものの見分け方
・意外と価値ある身近な5つのモノとは
・部屋別の家財整理法
など

第3章 急な相続にも慌てない!揉めない!遺品整理のポイント

・なぜ、遺品整理が大変なのか
・よくある遺品整理のトラブル事例
・遺品整理に踏ん切り付かない人の対処法
など

第4章 幸せをつなぐ生前整理のポイント

・生前整理に取り組む5つのメリット
・よくある贈与に関するトラブル事例
・生前整理を始めるタイミング
・家財ノートの活用法
など

第5章 家財を売って整理する方法

・なぜ買取店によって価格が違うのか?家財査定の裏側
・家財を高く売るための7つの秘訣
・趣味で集めていたものの対処法
など

■ 講座の進め方

動画でのオンライン受講となります。
受講生の方に、講座動画を視聴できるURLとパスワードをお送りしますので、そちらから受講ください。
オンライン講座ですので、24時間あなたのご都合に合わせて受講が可能です。
2か月以内に受講及び認定試験にお取組みください。

■ 試験

最後に、資格認定試験を行います。8割正解しますと、資格認定されます。
認定試験に合格すると、認定書が後日郵送されます。
合格後、およそ1ヵ月で認定証を発行いたします。
(不合格の場合は、講座スタート日から6ヶ月以内に何度も受けていただくことができます。)

家財整理アドバイザー養成講座 受講詳細

受講料25,000円(税込、認定料込)

※試験合格者には、合格後、およそ1ヵ月で認定証を発行いたします。
※合格後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、お問合わせください。

※合格後2ヵ月以上過ぎてのご連絡は、紛失扱いとなり再発行手数料が必要となります。
※認定証の再発行手数料は、3,300円です。

お支払い方法銀行振込、クレジットカード払い(paypal)

※お申込時にお振込先など、詳細をご連絡いたします。

認定資格 家財整理アドバイザーの養成講座の受講と資格試験の合格により、家財整理アドバイザーとして認定されます。(認定証発行)

■ 受講資格

以下の受講規約に同意いただいている方

講座受講規約

第1条(受講料の返金)
受講生が納入した受講料については、その理由の如何を問わず、払い戻しを行わない。

第2条(資格の認定)
1.講座受講の修了後、試験合格、認定料の支払い後、その資格認定がなされる。
2.協会より前項の正式な資格認定がなされる前に、家財査定士を名乗ることはできない。

第3条 (情報の二次利用)
教材によって提供される情報を、複製、無断転載、転用、流用等、著作権法に違反して使用することを固く禁止する。

第4条(個人情報)
当法人は、会員の個人情報を含む登録情報については、本人の同意を得ずに第三者に開示しないものとする。

第5条(資格の失効)
1.次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、資格を失効し、その後、当該講座並びに本法人の如何なる講座の受講もできない。また、失効した場合においても、受講料及び認定料の返金は一切しない。
(1)故意、過失を問わず本規約又は法令に違反した場合
(2)公序良俗に違反し、または他人に不利益を与えた場合
(3)本法人の著作権、商標権等の知的財産権を侵害した場合
(4)他人の著作権、商標権等の知的財産権、または他人の肖像権、プライバシー権を侵害した場合
(5)詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為
(6)本法人の運営に支障を与える行為。
(8)本資格を第三者に譲渡した場合
(8)資格取得者が死亡した場合
(7)その他、本法人が不適切と判断する行為。
2.資格喪失後、本法人が所有する知的財産等の使用その他これに類似する行為を禁止する。

第6条(免責および損害賠償)
講座受講期間は1年間となりますが、天災地変、戦争、暴動内乱、その他不可抗力、法令の改廃制定等によりやむを得ず、講座を変更、中止または一時停止せざるをえなかった場合、本法人は一切責任を負わないものとする。
2 受講生は、本法人が提供する教材、特典等の情報を自らの判断によりその利用の採否を決定するものとし、これらに起因して生じるいかなる損害に対しても、本法人は一切の責任を負わないものとする。
3 受講生と第三者との紛争、消費者クレームが発生した場合には、受講生の自己責任とし、本法人は一切責任を負わないものとする。
4 本規約に違反した受講生に対しての資格の取り消し等の措置によって生じたいかなる損害に対しても一切責任を負わないものとする。
5 万が一、本法人が受講生に対して損害賠償を負う場合、その額は受講生が払う受講費の額を超えないものとする。
6 受講生が資格を喪失した後も、本条の規定は継続して当該受講生に対して効力を有するものとする。
以上